保護者へ

令和6年度 遠距離通学補助について

県では、遠距離等で通学費が高額となる世帯の高校生等の保護者等を対象に、通学費の一部補助を実施しております。
補助金を受けるためには交付申請と補助金請求の2つの手続きが必要ですので、補助金の交付を希望される方は下記の内容をご確認ください。

保護者向けお知らせ

リーフレット

注意事項

令和6年度 奨学のための給付金について

生活保護受給世帯及び住民税(道府県民税及び市町村民税)所得割額非課税世帯を対象に、授業料以外の教育費負担の軽減を図ることを目的に奨学のための給付金が支給されることとなりました。
当該制度は、返還不要の給付金で、卒業後に返還が必要な奨学金や授業料と相殺される就学支援金とは別制度です。
給付を受けるためには申請が必要ですので、別紙支給対象に該当する保護者等は、下記の内容をご確認の上、申請をお願いいたします。

保護者向けお知らせ

リーフレット(通常申請)

リーフレット(家計急変)

「One Drive ABC 答案返却」について

本校では、ゼッタリンクス株式会社が提供する「OneDrive ABC答案返却」とMicrosoft社のクラウドストレージOneDrive を利用して、試験や確認テスト等の
答案をPDFファイルで生徒に返却できる仕組みを利用できるようになりました。これに伴い、本校での個人情報の取り扱いについて、下記リンクに詳細を示しますので、ご確認ください。
・「One Drive ABC返却」利用に際した個人情報の取り扱いについて

保護者車両の校内乗り入れ規制についての協力依頼

時下、保護者の皆様方におかれましては益々ご清祥のことと存じます。日頃より本校の教育活動にご支援、ご協力頂きありがとうございます。さて、保護者車両の校内乗入れについて以前から安全面の懸念が指摘されていました。学校周辺道路が狭く保護者の皆様におかれましては生徒の送迎には苦労されていることと推察しているところです。一方、校内への車両乗入れや乗降は、移動速度や生徒との接近、放課後の部活動時の危険性など以前から指摘がされていました。実際、過去には校内において車両同士の接触事故がありました。授業等の実施に支障をきたし、生徒の安全な学びを脅かす事態が発生しました。

2021年から校内速度20kmの速度制限看板保護者通行帯看板の設置生徒送迎乗降場所(一時停止場所)の指定等で校内の安全と生徒の安全な活動確保を図り、一定の規制を設けております。 下記資料参照の上、保護者の皆様におかれましては何卒ご理解ご協力をよろしくお願いします。

保護者通行ルート.JPG